Skip to content

もう40代?まだまだ40代!

介護職で働く40代女性を応援するサイト

Menu
  • サイトマップ
  • 40代で介護職に転職する際におすすめの職場とは
  • 40代で介護職に転職の利点は
  • 介護現場に居続けることへの悩みが多い40代
  • 40代介護職員の悩みを解決するには?
  • 変化する介護の職場への悩み

40代介護職員の悩みを解決するには?

介護職には、子育てが終了したのを機に挑戦する方や様々な事情があって他の職業から転職してくる方が常に一定数存在します。
年齢的には大体40代前後の方が多く、毎年、新人として新しい職場へ入ってきます。
しかし、その40代という年齢からくるプライドゆえに年下の先輩や年下の施設長の指示を素直に聞くことができずに悩みを抱えたり、トラブルを起こしがちになるようです。
このような問題が起こる要因の一つとしては本人の資質の問題もありますが、受け入れる施設側の仕事に対する意識と新人として就職する40代介護職員の意識の間に大きなギャップが存在していることが関係していると言えます。
このようなギャップやミスマッチを少しでも縮めるには介護職とはどのような仕事なのかということを早めに理解する必要があるでしょう。
具体的には無資格での就職ではなく、介護職員初任者研修などの資格取得を通して仕事の内容を予め把握することが互いのギャップを埋めやすかったりします。
介護職員初任者研修の資格は社会福祉士などの資格とは異なり、最短で1ヵ月程度と短期間に取得できるので気軽に挑戦できます。
また体力的にはちょうど折り返し地点の年齢であり、体力的に若い同僚の職員についていけなくなった場合はあえて事務処理の専門になるという選択もできるでしょう。
40代とはいえ、初めての介護職であればそれは新人と何ら変わりありません。
介護職というものをしっかり把握して、指示もちゃんと聞くことが大切と言えるでしょう。

タグ

40代 ギャップ スタッフ 人生経験 介護 企業 女性 悩み 求人

HOTな記事

  • 40代で介護職に転職する際におすすめの職場とは
  • 40代で介護職に転職の利点は
  • 40代介護職員の悩みを解決するには?
  • 介護現場に居続けることへの悩みが多い40代
  • 変化する介護の職場への悩み

アーカイブ

カテゴリー

  • 40代
  • スタッフ
  • 人生経験
  • 介護
  • 悩み

最近のコメント

    もう40代?まだまだ40代! 2025 . Powered by WordPress